音楽機材道場〜初心者から玄人まで 皆の者、これを買え!〜

DTM系機材に特化した(それしか知らない)師範のオススメ機材!

心得その七〜楽曲製作ワークフロー!各論5.最速最短のベースライン作り〜

おはよう皆の者、音楽機材師範じゃ。

今回はベースラインじゃ!

皆の者のなかで、ベーシストの者は幸いじゃ。

ベースラインで悩まなくても良いんじゃからな。。

全くもってうらやましい。

 

師範は幼少の頃にピアノの手ほどきは受けたが、

少しほどけた程度で、あまり上手ではない。

クラシックを習っておった者にとってはリズムやベースなど

そもそも概念がないのじゃ。

 

リズムに関しては先の心得で説明した通り、

先人達の努力にオマージュを捧げれば良い。

そうでなくてもクオンタイズなどもあるしな。

 

しかしベースラインは別じゃ。

さすがにこれをMIDIデータをコピペでは、ちょっとな。。

尤も、vengeanceのサンプルをそのままイントロやベースラインに

使用した楽曲もいくつかあるがな。ボーンディスウェイとか。。

 

話が逸れたが、ベースラインじゃ!

師範にとってはベースラインを作る事は難しい。

そこで、最速最短で作るアイディアを紹介する!

以下が方法じゃ!

  1. コードやメロディで、メインになるパターンをMIDIコピー
  2. コードの最下音の他はすべて削除
  3. 残ったノートを全選択し、1−2オクターブ下げる
  4. ベースのサンプルを入れ替えながら気に入ったものを探す

以上じゃ!

チート的ではあるが、音楽的に間違っておる事はしておらん!

 

もしもさらに面倒であれば

  1. 出来上がったベースのノートを全て、次の音に重なるまで伸ばす
  2. Maschineの発音モードをモノに、ポルタメントをオンに
  3. ベース音にMaschine内のコンプレッサーをかける
  4. コンプのサイドチェインをオン。キックのトラックに関連づける
  5. モコモコして粗が目立ちにくくなる

以上じゃ!

 

今回のテクニックはあくまでも

苦手なベースライン作りをそれっぽく誤摩化す

ためのものじゃ。

 

メロディやコード同様、楽曲製作に慣れてきたら

ぜひこだわって欲しいところじゃ。

 

しかし何度も言うようじゃが、

それなりに聞ける曲をいくつか最速最短で作る

ことで、自信と、楽曲製作の楽しさが得られる事じゃろう。

 

何事も、楽しく無ければ続かんのじゃ。

せっかく始めた音楽製作というものを、

楽しく、長く続けて行ってもらいたいと思っておる。

 

次回はMaschineで作ったクリップをCubaseに貼付けていき、

ようやく楽曲として完成形に近づけて行く。

皆の者、刮目せよ!

 

 

エフェクトのインサートはPCを見ながらならJAMでも可能

じゃが、ハードのみで完結したければMaschine mk3を隣に並べると

楽しさが増すぞ。財布と相談じゃ!

 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村